帯状疱疹
shingles
帯状疱疹
shingles
水痘と帯状疱疹は同じウイルスによる病気です。水痘が治ってもウイルスは体内に残ります(中年以降の方の90%以上がこの状態)、それが何らかの拍子に活動を再開すると帯状疱疹を発症します。潜んでいるウイルスを抑え込むのは免疫の力です。従って免疫力が弱まると帯状疱疹がおこりやすくなります。(これが高齢者に発症が多い理由と言われます。)80歳までに3人に1人が発症すると言われています。
帯状疱疹の初期症状は、「虫刺され?」と思われてご来院される方も多くいらっしゃいます。又、皮膚の痛みや違和感・かゆみです。
続けて皮膚症状が現れると、ピリピリと刺すような痛みとなり、夜も眠れないほど激しい場合があります。
早期発見、早期治療で軽症で済む場合がほとんどですが、場合によっては帯状疱疹のあとに頑固な神経痛が残ることがあります(帯状疱疹後神経痛)。これが一番つらい症状です。ウイルスによって神経系の合併症を発症するケースもあります。
しかし、これらは水痘・帯状疱疹ウイルスに対する免疫を高めれば、帯状疱疹の発症と重症化を予防する事ができます。昨今予防接種をが推奨され、国も来年から65歳以上の方への接種補助を行うことが発表されましたし、当院でも2種類の予防接種を行ってます、福岡県でも自治体によっては補助が出る自治体が増えてきました。